日記(1998年8月後半)
   トップページへ戻る
 
8月16日(日)
 ☆実家に二人の子供を預けて帰宅。
 別れ際、5歳の娘がべそをかいているので、持っていったちっちゃなコダックを手渡し、「預かってね。」と言ったら、「ママのつもりでぎゅっと抱きしめる。」だって。うるうる(;;)
 (後はけろっとして、おねえちゃんや、おじいちゃん、おばあちゃんと、楽しくやっているんだろうけどね。)

 ☆途中のローソンのロッピーで、GBのポケットモンスター黄色(ピカチュウバージョン)予約。
 予約の特典1:発売日9月12日の前日に受け取り。
 予約の特典2:ピカチュウのポストカード。

 ☆ついでにローソンでミニぬりえの1と3をゲット。
 コダックの載っている2は売り切れ。
 明日、別のローソンに行ってみよっと。

8月17日(月)
 ☆別のローソンに行くが、ミニぬりえはなし。

 ☆さらに別のローソンにもミニぬりえはなし。
 かわりに、ポケモンホルダーセレクトをゲット。
 暗闇で光るポケモン人形のキーチェーン5個組
 (ピカチュウ、ミュウツー、ミュー、カメックス、ニャース)
 
 ポケモンメダルスイングも1個ゲット。
 中はなにかな?(がそごそ)
 「ゴルバット、ゲットだぜ」(ちょっと力がない。)

8月19日(水)
 ☆そろそろ新しいANAのポケモングッズが出たかと思って、昼休みに全日空ホテルへ行こうと思い立つ。
 近くまで行ってまず腹ごしらえ、と定食屋に入ったら、なかなか注文の品を運んでこない。
 やっと運ばれた定食をいそいでたいらげたけど、タイムオーバー、ホテルに寄る余裕はなくあわてて仕事に戻る。
 残念。

 ☆家に帰るなり、長女8歳が神妙な顔で、「お願いがあるんだけど〜。」
 「何?」と聞くと、
 「誕生日に買って欲しい物があるの。」とのこと。
 (誕生日は11月なのに)
 
 そして彼女が差し出したのは、先日私がローソンでGBソフトの
 「ポケットモンスターピカチュウバージョン」を予約したときのチラシ。
 (うっ、と思いましたね、正直な話)
 私が買うことはとりあえず秘密にしておいて、
 誕生日プレゼントにする約束。(3ヶ月も先なのにね。)
 
 ちなみに次女5歳は誕生日にはスーパーアクションカメックスが欲しいそうです。
 (こちらの誕生日は10月)

8月20日(木)
 ★仕事の帰り道でポケモンメタルコレクション6のガシャポンが設置されたのを発見
 ガシャポンの中では一番気に入っているものなので、早速チャレンジ
 ピカチュウ登場。すでに持っているのとは違うバージョンなのでま、いいか。
 
 もう1回と、小銭入れの中を見て、がーん!
 重いので100円玉がたくさんかと思いきや、
 残りは500円玉1枚と10円玉10余枚。
 また今度〜。★ 

☆TVアニメ放映日
 先週ピカチュウのピンチでつづく、だったので、子供達と一緒に熱心に(いつも熱心だけど)TVの前に。
 
 コダックは今週も出そうにないなぁ、と思った矢先に、カスミがヒトデマンを出そうとしたので、これはいつものパターンか?と期待。が、ヒトデマン登場。
 なーんだと思った次の瞬間、コダックがーーーー。

8月21日(金)
 ☆昼休みに全日空ホテルへ行く。
 すぐに大きなポケモンジェットのビニールの風船が飾ってあるのを発見。
 大は1900円、小は1000円。どちらにするかしばし悩む。
 おっきいのはじゃまかなと決断し、小ゲット。
 
 大も、小も折り畳まれて袋に入っているのだが、ちょうどコダックがよく見えるように畳まれているので、持って帰って子供に見せたら、「コダックの風船?」だって。
 母にんまり。

 しかし、「おっきいのがほしい。」との家族の要望に、(主としておばあちゃんの要望)来週また買いに行くことに。

 ポケモンジェットのジグソーパズルもついでにゲット。
 青空をバックに、右向きと左向きのポケモンジェットの写真と、それぞれのポケモンのイラストをあしらったもの。
 104ピース台紙付きなので、お子さま向けでしょう。

8月22日(土)
 ☆昨日買ってきたANAポケモンジェットのビニール風船に影響され、子供達がポケモンジェットごっこをしている。
 箱の中にポケモンキッズやポケモンフレンズのポケモンを入れて、客室のつもりのようだ。
 乗客がみんなポケモンで、これがほんとのポケモンジェットか、などと感心していると、
 「次はアメリカー、アメリカー、お降りの方はお早く願います。」
 ときたので、がくっ。
 飛行機に乗せたことなんてないからなぁ。

 ☆GBのポケモンでやっと殿堂入りを果たす。
 殿堂入りメンバーにはレベル35のコダックも。
 そのほかの殿堂入りメンバーは、以下の通り。
  フリーザー:レベル51
  カメックス:レベル52
  ダグトリオ:レベル46
  ファイヤー:レベル50
  ピカチュウ:レベル48
 ダグトリオとピカチュウをレベル50に育て、エスパーポケモンを1匹レベル50に育て、ポケモンスタジアムのレベル50〜55のトーナメントを目指すことにする。

8月23日(日)
 ☆スーパーのゲームコーナーのはしごをする。
 おまけにデニーズでパンチアップバルーンのバージョン2をみつけて、うれしくなって購入。
 もちろん食玩コーナーも忘れない。
 
 <ゲットしたもの>(子供のものも含む)
 ピカチュウキーチェーン、ピカチュウスタンプ(以上ゲーム)
 
 ポケモンスイングのヤドラン(&シェルダー)、
 ポケモン図鑑4つ、フルカラーコレクションのピカチュウ、リザードン(以上ガシャポン)
 
 パンチアップバルーンバージョン2緑(Vサインピカチュウ)、パンチアップバルーンバージョン2赤(ミュウ)
 ポケモンキッズ4のピカチュウ(寝転がったポーズ)
 ポケモンフレンズのロコン

 ・・・なんか、買いすぎ・・・しかもコダックがない。

8月25日(火)
 ☆先週100円玉不足で1回しかできなかった、メタルコレクションのガシャポンに再挑戦。
 このために100円玉を10枚用意。
 10個ゲットするぞ!!

 いつもは店の脇の目立たないところにあるガシャポンが、どういうわけか、今日は店の正面にある。
 一瞬躊躇。が、めげずにはじめる。

 人通りが多いので一気に10個やってしまおうと、100円玉を入れて、ひねる。
 出てきたカプセルをバッグに放り込んで次、次、次・・・

 そばで立ち話をしている男性二人がちらっと見る。
 別のガシャポンをやっていた少年がじろっと見る。(こっちは遠慮がない。)

 初心貫徹、と言い聞かせ、10個目の100円玉を入れて、ひねったとき、悲劇は起こった。
 続けてやったため、空回りしてしまったのだ。
 中を覗くとあと数個しか残ってない。
 
 さて、どうする!?100円あきらめるか・・・・!?
 くわくわぁっ?大ピンチ!!しかし、あきらめなかった。
 店に入り、おじさんに空回りして出なかった旨告げると、おじさんは別の100円玉を入れて出してくれた。
 それを受け取り、礼をいうと足早にその場を去るのであった。

 <ゲット>
 メタルコレクションバージョン6のピカチュウ(いぶし金っていうのかな?)×2、ナッシー(ブロンズ)×2、ドードリオ(ブロンズ)、モンジャラ(ブロンズ)、レアコイル(ブロンズ)、ニドラン♂(金)、ドククラゲ(金)、ドククラゲ(いぶし銀)

8月26日(水)
 ☆仕事帰りにポケモンセンタートウキョウへ。
 着いたのは午後7時を過ぎていたが、割と人が多い。

 今回の目的は、ポケモンジェット型ビニール風船の大、GBソフト青バージョン、お昼寝ピカチュウ(の観察)、泳ぐコダックが先行発売されていないかどうか、だが、風船もお昼寝ピカチュウも泳ぐコダックもない!!
 
 ポケモンキッズデラックス4を見つけたので、かごに入れる。
 それから店内をさんざんうろうろしたあげく他には何も入れずにレジへ。
 スタンプセットにはかなりの未練。
 レター用とメッセージカード用の2種類あり、いろんなポケモンのスタンプがセットされている中にコダックもあり。
 両方のコダックがほしいが、1セット1800円である。
 誰か、コダックのだけ、(売って)くれないかな。
  
 レジで、青バージョンが欲しい旨告げ、無事ゲット。
 ポケモンキットのデラックスには、カメール、ウツドン、カラカラ、ポリゴンと腕や腰が動かせるミュウツー。

8月28日(金)
 ☆コダックの携帯ストラップとなみのりクラブのコダックの発売日

 いつもなら、昼休みにポケモンセンターへ行くのだが、夏休み中は昼に行っても入場制限で入れないかもしれない。
 並んでいたら、昼休み中に戻れなくなってしまう。
 
 仕方がないので帰りに地元の百貨店によることにする。
 ここはポケモングッズの品揃えがいまいちなんで、あんまり期待していなかったが、案の定どちらもなかった。

 そのかわり、先日ポケモンセンターにはなかったお昼寝ピカチュウのぬいぐるみを発見。観察できて満足。
 GBソフトのピカチュウバージョンの予約受付の張り紙も。

8月29日(土)
 ファイヤーとフリーザーをゲットし、全体に少しレベルアップしたので、ポケモンスタジアムフリーバトルで娘に再挑戦。
  (報告はこちらです。)

8月30日(日)
 ☆コダックの携帯ストラップとなみのりクラブがヨーカドーで売られていたとの情報あり。
 自宅から車で20分くらいで行けるヨーカドーは3軒あるが・・・。
 まだ行ったことのない若○○店に行くことにする。

 しかし、なかった。どっちも(TT)。
 なぜかおもちゃ売場でポケモンオレンジジュースが100円で売られているのに、食料品コーナーでは110円で売っている。(レジ別)
 当然100円の方を6本購入。
 
 コダックがなかった腹いせではないが、最近おもちゃ買ってばかりなので、子供達に「今日はおもちゃはだめよ。」というと、
 姉の方はポケモンネームシールを、妹の方はピカチュウの歯ブラシホルダーをねだる。

 ネームシールの方はコダックがいるし、歯ブラシホルダーのピカチュウはかわいい。
 確かにおもちゃではない。
 さすが我が娘たち、いいところをついてくるなぁ。許可。

 帰宅後、下の子が歯ブラシホルダーの使い方を聞くので、吸盤でくっつけて歯ブラシをはさむと教えたら、
 いつのまにか洗面台の鏡にセットしてある。
 もうすこし端に付けて欲しい気もするけど、ま、いいか。

続き(1998年9月前半)を見る   
トップページへ戻る